会心マイルチャンピオンシップ2万GETヽ(´▽`)/振り返り!!
ダノンシャークきたーーー
福永との叩き合いを制した日本一騎手岩田様
ないすーー

おまけに枠連まで

トーセンラーが3着に来てくれたら三連複もでしたが、
まぁ、良しとします(笑)
ダノンシャークパドックずば抜けてて、
Twitterでダノンシャークいいな♡とツイートしたら、
同感の方多くて、単複買いました
同枠には期待のクラレントちゃんもいたので
前になっても後ろになってもこの枠ならと(笑)
本日はダノンシャーク様岩田様ありがとうございます
とお祈りをしてから、
家族でお寿司です

ではレースの方ですが、
やはり私の嫌な予感(結果的にありがたかったですが、)
が的中し、
内枠の和田竜が逃げて荒らす形に(笑)
早い流れで進んでいき、その2番手にミッキーアイルという隊列に
この時点でもうミッキーアイルは終わりで、
淡々と自分のペース(平均ペース)で逃げてこその粘りなので、
それをホウライアキコが完全に潰しました
ホウライアキコはかなりデキが良かったので、
溜めていたら面白かったと思います
次回阪神カップとかなら狙いたいですね
今回のレースで、正直道中の位置取りは、
⑦エキストラエンドのビュイック騎手
⑤レッドアリオンの小牧騎手
のインの位置が完璧だったはず
エキストラエンドは完調なら頭もあったくらいで、
もったいないレース
力は十分あるし、騎手が上手く行けば、京都金杯面白いと思います
一方レッドアリオンはここでは力足りずということでしょう
勝ったダノンシャークですが、岩田騎手につきます
去年福永が1人気にも関わらず3着にしてしまったように、
使える脚が一瞬しかない
ただかなり鋭い脚
それをどう使うかですが、
岩田騎手はエキストラエンド(ベスポジ)の外から、
ワンテンポ遅らせて直線進み、進路を確認してから
勢いよく追い込ませました
それが最後の福永交わしに繋がったのだと思います
一方フィエロは力はやはり通用する強い馬で、
福永騎手だからこそ2着になれたのだと思います
(普通なら勝ってますよ(笑))
早めに先頭になってしまい最後は岩田騎手に交わされるというなんとも恥ずかしい負け方
馬は今後GⅠ取れるレベルなので、追いの強い外国人騎手や川田騎手あたりと頑張って欲しいですね
3着のグランデッツアですが、
ウマセンやりましたね

メインレースはレース展望も解説!『ウマセン』![]()
ウマセンは毎週毎週天才だわ(笑)
そして惜しくも4着トーセンラーはこれはしょうがないとしか言いようがない
相当勝ちに来ていたんだとおもいます
溜めてこその脚なのは豊さんなので重々承知だったと思うのですが、
ミッキーアイルがいかんせん前なのと、前が止まらないレースもあったので、
いつもより少し前目での道中でした
差し損ねをしない為に少し前にいたのだと思いますが、
逆に鋭さに欠けましたね
期待していた穴馬クラレントは、
早めに勝ちに行ったのでしょうがないですね
グランプリボスは展開的に少し後ろ過ぎた
これも阪神カップですね
騎手の考えが読み取れる面白いレースでしたね
エキストラエンドのビュイックやはり上手いですよ
今後も期待しましょう
明日も大きく当てるぞー
東スポ杯は明日決定しますが、
ひとまず京都の醍醐ステークスは、![]()
人気ブログランキングへ
前走の時計は優秀でもともとこのクラスだったので、
調子を取り戻したここで、この鞍上なら
ちなみに現在5人気
ダンスディレクターの前走は圧巻なので組み合わせるといいかな
明日も頑張りましょうねー
![]()


