チャンピオンズカップ2017予想 に向けて
★チャンピオンズカップ2017 予想に向けて★
先週は芝路線を振り返りましたが、
今週は帝王賞も終わったのでダート路線を振り返り
去年のチャンピオンズカップはサウンドトゥルーで気持ちよく終えれたので、
今年も仕留められるように早めに準備を
まずは有力馬を整理していきましょう
サウンドトゥルー(チャンピオンズカップ1着)
昨年はこの馬の脚がズバリとハマり、
大野騎手の好騎乗も光りました
勝つ時は条件が整うものですが、
同じように走るのは難しいもの
コースはベストで、今年も押さえておきたい一頭ですね
アウォーディー(チャンピオンズカップ2着)
勝ちきれない競馬が多い馬ですが、
能力はGⅠ勝ち負け級で国内トップレベル
最後は甘くなる馬なので、直線で目標にされるとしんどい競馬になります
昨年クリアしているコースだし、
安定感から軸向きの馬です
アスカノロマン(チャンピオンズカップ3着)
昨年はここで調子を取り戻したように、
中京1800mは理想の舞台
昨年10月から5月まで毎月のように走っており、
そろそろ賞金稼ぎのみの扱いになってきました(泣)
今年は使い過ぎで、もう活躍は厳しそうな感じです
カフジテイク(フェブラリーステークス3着)
距離は長いですが、直線に賭ける競馬だけなので、
うまく展開がハマればこなすことができます
サウンドトゥルー同様に展開が向くかがポイントになりそうですが、
成長見られる今年は押さえておきたい一頭ですね
アポロケンタッキー(東京大賞典1着)
東京大賞典で強い競馬でしたが、ドバイでは残念な結果に
パワーを活かせる地方の馬場が合っているようで、
中央だと1800mよりやや距離が長いほうがよさそう
スタミナ比べになる展開が好みで、
なかなか中京の舞台で逆転は難しそうです
ゴールドドリーム(フェブラリーステークス1着)
完全なマイラーでマイルで勝てるレースがあるので、
無駄使いせずそれ以外は無視で良いと思います
だらだら脚を使ってしまう長い距離より、
スピードを活かす短い距離で叩くほうが合いそうです!
ここ出走なら馬券は見送りたいです
ケイティブレイブ(帝王賞1着)
帝王賞は抜群の切れで飛び込んできましたが、
基本はスタミナタイプ
ややスピードを要する中京1800mよりも、
暮れの東京大賞典で狙いたい馬です
クリソライト(帝王賞2着)
前走もしぶとく頑張りましたが、
年齢を重ねても衰えず好調キープです
展開次第ではありますが合わないコースではなさそうで、
人気を落としそうでここに出るなら狙いたい一頭です
グレンツェント(東海ステークス1着)
東海ステークスで横山騎手が残り200m辺りから15連発の鞭を食らわせて以降、
この馬はさっぱり走らなくなりました
後の2走は格下相手に力負けと言うよりかは、
もう全く走る気がないような内容でした
現在はリフレッシュ中ですが、精神面のケアは難しそうですね!
モルトベーネ(アンタレスステークス1着)
ついに重賞制覇となりました
今年はいい競馬をしていましたし、
次のシリウスステークスも楽しみです♥
コース的にも距離的にもチャンピオンズカップは合いそうで、
最大の穴はこの馬かもしれません
グレイトパール(平安ステークス1着)
あっという間に5連勝で、
その初重賞制覇の2着馬はG1で2着したクリソライト
今成長度では1番で、ほかの古豪と競える力はありそうです!
秋の様子も見ながら考えていきたいですね
サンライズノヴァ(ユニコーンステークス)
3歳ではこの馬が出走狙いそうですが、
叔父サンライズバッカス同様にマイルが理想のよう
来年のフェブラリーステークスで頑張ってほしいです
ダート路線も本当に充実してきて、
新しいスターが誕生してきたのは嬉しい限りです
さて、今日のブログランキングですが、
日曜日福島の福島テレビオープンから
↓↓クリック↓↓
重賞で馬券に絡んだのは全て1800mという1800m巧者
福島でもそれなりに走れたし、
56㌔での出走は他の馬に比べるとありがたい条件!
前で自分の競馬ができれば小回りコースを活かせると思います♥
★ワイド積み重ね戦法★3連勝で13万回収!!
先週読者さんから報告があった、
まさかの800万的中サイト!
土曜日推奨ワイドが3戦3勝達成♥
1点買いで金額を厚めに、
推奨通りの前走払い戻しごと買うと、
75万の回収ができましたが、
さすがにその勇気はなかったみたいで、
僕は132,000円でしたよ(笑)
と報告頂きましたwww
いやー十分ですよ♥
レース的には結構固めを選んでおり、
確実に増やして行くという考えはなかなか勉強になりますね!
一攫千金より積み重ねタイプが合う方は役立つかもです♥
★こちらからクリックして無料登録できます★